花の講師を目指す『Teacher Program』2期メンバー募集スタート

好評だった第1期を経て、いよいよ第2期スタート!
2024年10月からスタートした『花の講師を目指すTeacher Program』
1年を通じて、月1回のレッスンで
実際の現場でのサポート体験や、講師としての基本を学びながら、
「伝える」力を少しずつ育成してきました。
この度、2025年10月より2期スタート予定。
“人に伝える” 花の魅力を学ぶ、講師入門プログラム”スタートいたします。
これから講師クラスを始めてみたい方も、1期からの継続の方も対象です。
このクラスでは、**「講師としてレッスンを進めるために必要な視点や考え方」**を学びます。
生徒側では見えてこない、教える側としての工夫や配慮を学習し、体験的に学べる内容です。
また、実際のレッスン現場でのサポート実習を通して
花講師の具体的な仕事や役割をリアルに知ることができます。
講師の仕事に興味がある方や、一歩踏み出してみたい方にとって、
花の世界をさらに広げる“入門の第一歩“となるクラスです。
将来、講師を目指したい方にとっての入門編として最適なプログラムと考えます。
2024年10月からスタートした『花の講師を目指すTeacher Program』
1年を通じて、月1回のレッスンで
実際の現場でのサポート体験や、講師としての基本を学びながら、
「伝える」力を少しずつ育成してきました。
この度、2025年10月より2期スタート予定。
“人に伝える” 花の魅力を学ぶ、講師入門プログラム”スタートいたします。
これから講師クラスを始めてみたい方も、1期からの継続の方も対象です。
このクラスでは、**「講師としてレッスンを進めるために必要な視点や考え方」**を学びます。
生徒側では見えてこない、教える側としての工夫や配慮を学習し、体験的に学べる内容です。
また、実際のレッスン現場でのサポート実習を通して
花講師の具体的な仕事や役割をリアルに知ることができます。
講師の仕事に興味がある方や、一歩踏み出してみたい方にとって、
花の世界をさらに広げる“入門の第一歩“となるクラスです。
将来、講師を目指したい方にとっての入門編として最適なプログラムと考えます。
花の講師とは?未来の選択肢を広げてみる。
花を「教える人」になる世界へ、まずは一歩踏み出してみませんか?
専門的に花講師を目指す方も、まだ未知の世界だけど気になる方も、
それぞれのペースと気持ちで学べる入門プログラムです。
・講師って実際どんなことをしているの?
・どうやって人に伝えればいいの?
・自分に「教える」可能性はあるの?
気になることや疑問に、体験と学びを通して丁寧に向き合います。
「教える楽しさ」を発見して、あなたの未来の選択肢を広げましょう。
専門的に花講師を目指す方も、まだ未知の世界だけど気になる方も、
それぞれのペースと気持ちで学べる入門プログラムです。
・講師って実際どんなことをしているの?
・どうやって人に伝えればいいの?
・自分に「教える」可能性はあるの?
気になることや疑問に、体験と学びを通して丁寧に向き合います。
「教える楽しさ」を発見して、あなたの未来の選択肢を広げましょう。

花講義①②
花講義①では、ラウンドアレンジメントと花束(5本構成)の
2項目のデモンストレーション解説をしていきます。
実際に、デモ見本品を制作しながら講師として伝えたいポイントや
所作、技術を分かりやすく実況解説していきます。
また、花講義②では、
ラウンドアレンジメント(復習回)と花束(スパイラル)の
2項目を分かりやすく紐解きながら、
デモンストレーション解説していきます。
花材とその日のレッスン動画をお渡しするので、
ご自宅で復習学習していただきます。
2項目のデモンストレーション解説をしていきます。
実際に、デモ見本品を制作しながら講師として伝えたいポイントや
所作、技術を分かりやすく実況解説していきます。
また、花講義②では、
ラウンドアレンジメント(復習回)と花束(スパイラル)の
2項目を分かりやすく紐解きながら、
デモンストレーション解説していきます。
花材とその日のレッスン動画をお渡しするので、
ご自宅で復習学習していただきます。

実践花活け練習・指導
花講義①②のレッスンで学習した、
それぞれ2項目の形を実践的に制作練習していきます。
時間内に仕上がった見本品のクオリティー確認をしながら、
見本品に対して講評もしていきます。
また、制作する際の姿勢や花との距離感、
花の扱い方なども、リアルタイムでチェックしながら、
気になるポイントを指導していきます。
それぞれ2項目の形を実践的に制作練習していきます。
時間内に仕上がった見本品のクオリティー確認をしながら、
見本品に対して講評もしていきます。
また、制作する際の姿勢や花との距離感、
花の扱い方なども、リアルタイムでチェックしながら、
気になるポイントを指導していきます。

実践花活けデモンストレーション
受講人数によりますが、出来るだけ実践的に
花活けデモンストレーションの回数を増やす予定です。
初回でお渡ししている花講義①②の動画を
何度も繰り返し見ながら、
通常の暮らしの隙間時間で学習していただきます。
実践花活けデモンストレーションは実際にスクリーン前に立ち、
30分間で花材名、オアシスセット、
見本作り(制作しながら分かりやすく説明)をしていきます。
自分らしいデモンストレーションの伝え方、分かりやすい表現の仕方、
生徒に伝わるような熱量を模索していきます。
また、時間内で見本品を完成させ、見ている側に分かりやすい説明が
出来ているのか、その方の良い部分や
課題を皆で一緒に学習していきます。
花活けデモンストレーションの回数を増やす予定です。
初回でお渡ししている花講義①②の動画を
何度も繰り返し見ながら、
通常の暮らしの隙間時間で学習していただきます。
実践花活けデモンストレーションは実際にスクリーン前に立ち、
30分間で花材名、オアシスセット、
見本作り(制作しながら分かりやすく説明)をしていきます。
自分らしいデモンストレーションの伝え方、分かりやすい表現の仕方、
生徒に伝わるような熱量を模索していきます。
また、時間内で見本品を完成させ、見ている側に分かりやすい説明が
出来ているのか、その方の良い部分や
課題を皆で一緒に学習していきます。

実践花活けデモンストレーションの回数
2024年の花講師プログラムの受講者の人数は5名でした。
各生徒さんが、このクラスの中で3回ずつ
実践デモンストレーションを経験しました。
1回目のデモンストレーションでは、ガチガチに緊張している
生徒さんも課題を踏まえ、2回目に挑戦!
その方の良い部分を伸ばしながら、
より素晴らしいレッスンになるように、
皆で課題を作り、3回目に挑戦しています!!
(3回目は2025年の9月のラストレッスンで実施されます。)
デモンストレーションの数を重ねるごとに、
確実に講師として伝える力や熱量は上がってきています。
各生徒さんが、このクラスの中で3回ずつ
実践デモンストレーションを経験しました。
1回目のデモンストレーションでは、ガチガチに緊張している
生徒さんも課題を踏まえ、2回目に挑戦!
その方の良い部分を伸ばしながら、
より素晴らしいレッスンになるように、
皆で課題を作り、3回目に挑戦しています!!
(3回目は2025年の9月のラストレッスンで実施されます。)
デモンストレーションの数を重ねるごとに、
確実に講師として伝える力や熱量は上がってきています。

現場実習
2024年のカリキュラムでは
一人あたり2回の現場実習を経験しました。
フラコッタ デコ内でのBasic・Careerクラスの現場実習と
介護施設への出張現場実習になります。
現場実習で指導していく内容は、講義①②や実践花活け練習、
実践デモンストレーションで学んできた内容になりますので、
1年通して学習内容が一貫しています。
一人あたり2回の現場実習を経験しました。
フラコッタ デコ内でのBasic・Careerクラスの現場実習と
介護施設への出張現場実習になります。
現場実習で指導していく内容は、講義①②や実践花活け練習、
実践デモンストレーションで学んできた内容になりますので、
1年通して学習内容が一貫しています。
花講師を目指す『Teacher Program』レッスンカリキュラム
※こちらのカリキュラムは受講人数5名を想定して作られています。
また、受講人数や在籍者のレベルに応じてカリキュラム内容は変更になります。
また、受講人数や在籍者のレベルに応じてカリキュラム内容は変更になります。

月1回のレッスン(16時半~19時)
月1回、2時間30分のレッスンになります。
2025年10月スタートで1年間のカリキュラムになりますので、途中入会が出来ません。
レッスン開催日は年間スケジュールで事前にお知らせいたします。
通常レッスンとは異なり、1コマのみのクラスのため振替が出来ませんのでご注意ください。
花材を使ったレッスンに出席できない場合は、花材のお渡し、または配送をさせていただきます。
講義のレッスンを欠席の場合は撮影して後日、動画をお送りさせていただきます。
2025年10月スタートで1年間のカリキュラムになりますので、途中入会が出来ません。
レッスン開催日は年間スケジュールで事前にお知らせいたします。
通常レッスンとは異なり、1コマのみのクラスのため振替が出来ませんのでご注意ください。
花材を使ったレッスンに出席できない場合は、花材のお渡し、または配送をさせていただきます。
講義のレッスンを欠席の場合は撮影して後日、動画をお送りさせていただきます。
レッスン参加条件について
現在、当フラワースクールのCareerクラス(2年目以上)、
Master、Specialistクラスに在籍している生徒さん限定。(※休会中は対象外)
通常クラスとダブル受講になります。
☆2025年10月~2026年9月まで1クールとした計11回のレッスン内容になります。(8月のレッスンはお休み)
途中入会は出来ません。
次回は2027年10月~スタートを予定しております。
1年で卒業形式ではないため1年目を受講された方は、より経験を積むために2年目の継続受講も可能です。
Master、Specialistクラスに在籍している生徒さん限定。(※休会中は対象外)
通常クラスとダブル受講になります。
☆2025年10月~2026年9月まで1クールとした計11回のレッスン内容になります。(8月のレッスンはお休み)
途中入会は出来ません。
次回は2027年10月~スタートを予定しております。
1年で卒業形式ではないため1年目を受講された方は、より経験を積むために2年目の継続受講も可能です。
日時
【第1週 16:30~※変動する月もございます。事前にスケジュールをご確認ください。】
※8月のレッスンはお休みです。
2025.10.5(日)16:30~19:00
2025.11.2(日)16:30~19:00
2025.12.7(日)16:30~19:00
2026.1.25(日)16:30~19:00 ※1月は変動スケジュールです。
2026.2.1(日) 16:30~19:00
2026.3.1(日) 16:30~19:00
4月以降のスケジュールは順次発表(2025年の10月には確定いたします)
※8月のレッスンはお休みです。
2025.10.5(日)16:30~19:00
2025.11.2(日)16:30~19:00
2025.12.7(日)16:30~19:00
2026.1.25(日)16:30~19:00 ※1月は変動スケジュールです。
2026.2.1(日) 16:30~19:00
2026.3.1(日) 16:30~19:00
4月以降のスケジュールは順次発表(2025年の10月には確定いたします)
費用
235,400円(税込)
※まとめてお支払い ※単発レッスンではありません。
※花材・レッスン費・資材代込み
※配送をご希望の方は別途費用がかかります。
※まとめてお支払い ※単発レッスンではありません。
※花材・レッスン費・資材代込み
※配送をご希望の方は別途費用がかかります。
集合時間
レッスン時間の10分前にスクールへお集りください。
持ち物
花切りバサミ
お持ち帰り袋
筆記用具
メモ帳
花器 ※必要なレッスンの回に持参・講師から伝えさせていただきます。
お持ち帰り袋
筆記用具
メモ帳
花器 ※必要なレッスンの回に持参・講師から伝えさせていただきます。
開講条件
2名以上で開講(最大6名まで)
お申込み
下記リンクよりお申込みください。
備考欄に『花講師を目指すTeacher Program受講希望』と記載をお願いいたします。10月からのレッスンスタートになります。お申込みはこちらから
備考欄に『花講師を目指すTeacher Program受講希望』と記載をお願いいたします。10月からのレッスンスタートになります。お申込みはこちらから
お申込み締め切り
9/30(火)24:00まで
お支払い方法について
ご希望のお支払い方法をお選びください。
・通常レッスンのお月謝に追加した金額を引き落とし(10/27(月)引き落とし)
・店頭払い(9/30締切)
・銀行振込(9/30締切)
※振込み手数料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
・通常レッスンのお月謝に追加した金額を引き落とし(10/27(月)引き落とし)
・店頭払い(9/30締切)
・銀行振込(9/30締切)
※振込み手数料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
振替、欠席
振替クラスはご用意しておりません。
花材を使ったレッスンに出席できない場合は、花材のお渡し、または配送をさせていただきます。
講義のレッスンを欠席の場合は撮影して後日、動画をお送りさせていただきます。
花材を使ったレッスンに出席できない場合は、花材のお渡し、または配送をさせていただきます。
講義のレッスンを欠席の場合は撮影して後日、動画をお送りさせていただきます。
キャンセルについて
キャンセルは9/30(火)24:00までにご連絡ください。
それ以降のキャンセル・当日ご欠席の場合は、全額料金をお支払いただきます。(後日、ご請求書をお送りいたします。振込可)ご注意ください。
それ以降のキャンセル・当日ご欠席の場合は、全額料金をお支払いただきます。(後日、ご請求書をお送りいたします。振込可)ご注意ください。
レッスンでの撮影について
レッスンの様子を記録用に撮影させていただきます。
カリキュラム内容によっては、生徒様のデモンストレーション風景を撮影することもございます。
生徒様のTeacher Programのレッスン内容の動画、写真の撮影はお断りいたします。ご協力お願いいたします。
カリキュラム内容によっては、生徒様のデモンストレーション風景を撮影することもございます。
生徒様のTeacher Programのレッスン内容の動画、写真の撮影はお断りいたします。ご協力お願いいたします。
レッスン場所
東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-11-9 Fra cotta Deco
フラワースクールのクラス一覧
