Fra cotta Deco Diary

  • ウェディングの贈答用リース

    やわらか色のリース。 ウェディングの時に花嫁様とご新郎様がご両家様へお渡しをするリースを作りました。 生花も良いですが、長くお家で飾って、結婚式を思い出すことができるリースも人気です。 春色の色合いに、ビビッドなオレンジ色のお花に組み合わせたのが、少しアンティークな色合いで幾重にも花びらが重なったピンクのお花。甘すぎないように、単調にならないような色の組み合わ...

    続きを読む

  • ウェディングが続きます

    3月というと卒園式。 今日、卒園式をむかえた方も多いのではないでしょうか? 昨日も、子供たちがお世話になっている園の贈答花をお作りしました。 日ごろからお世話になっている先生方へのお花。保母さんのパッと輝く笑顔をイメージをしてビビッドなビタミンカラーでまとめました。 そのような中、ウェディングが続いています。 贈答用のお花です。お持ち帰りしやすいようにコン...

    続きを読む

  • フラワースクール生の作品紹介

    フラワースクールに通っている生徒さんが、ご友人にご依頼をされて装花を担当しました! お写真をいただきましたのでご紹介します。 この生徒さんがすごいところは、イメージ案をデッサンして相談に来てくれること。 デザインに起こしている段階で、ほぼ頭の中で出来上がっているということです。 お花の性質や特徴をしっていないとデッサンもできませんし、この時期にでているお花のことを知らないと作る...

    続きを読む

  • ウェディングに使ったバラとカゴ

    ブーケに使ったバラと、グリーンと小花を部屋に飾りました。 お部屋にお花があるだけで、光が優しく見えてきます。 いろいろなカゴがありますが、このカゴは活けやすいな~と感じました。 というのも、すこし縁の部分がつぼまっているので、お花が固定されやすいのと、中の花瓶(小さい)が見えにくくなります。 逆に、縁の部分がひろがっているカゴの場合は、中の花瓶が見えやすいのでそれを隠す...

    続きを読む

  • 人気の体験レッスン!ブーケ作り

    毎月、体験レッスンをしていますが人気のレッスンの一つがブーケ体験。 ブーケの作り方には様々あります。 よく言われるのがらせん状のブーケでスパイラルですね。 そして、クラッチブーケという茎見せブーケはウェディングでも人気です。 3月の体験レッスンは、クラッチブーケのなかでも縦長のブーケにチャレンジしますよ。 茎の入れ方にコツがあるので、体験レッスンで細かくデモンストレーションと...

    続きを読む