6/20実施 単発レッスンレポート(水揚げ振替編)

6/20実施 単発レッスンレポート(水揚げ振替編)

昨日の水揚げレッスン、ありがとうございました

振替日として開催した「水揚げレッスン」にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

急に夏のような陽気になった一日でしたが、室内は涼やかで、実習場所は木陰の下。そんな中、皆さまの作業の速さと丁寧さには驚かされました。

今回は水揚げの“基本のキ”に加え、
当日の朝に届いた新鮮なお花を題材に、クイズ形式で進行!
「この子にはどの方法が合う?」と一緒に考えながら、
感覚を磨く時間になったのではないでしょうか🌸

中には、レッスン後にお店まで立ち寄ってくださり、
ご自身が手をかけたシャクヤクがピンッ!と元気になっている様子を見て、思わず笑顔に。
「葉がしっかり立っていて感動!」
「まるでお花と会話してるみたい」
そんな声がたくさん届いています。

お花に触れるほど、応えてくれる嬉しさ。
そんな体験を、これからも一緒に味わっていきましょう🌿
6/20実施 単発レッスンレポート(水揚げ振替編)
6/20実施 単発レッスンレポート(水揚げ振替編)
今後も、より専門的な知識と技術を深めたい方に向けて、プロフェッショナル向けの集中レッスンもスタート予定です。

具体的には、10月には第二期となるティーチャークラスを開講予定です。

今回は春夏として水揚げレッスンを開催しましたが
①実践的な水揚げ・焼き・湯上げの技術向上
②商品品質を安定させるための再現性ある手法
など、現場に直結する内容を少人数制でじっくり行っています。

水揚げの技術は、一朝一夕では身につかないものですが、だからこそ基本と実践の積み重ねが大切です。今後も「伝わるレッスン」「現場に活きる技術」を大切に、丁寧にお伝えしてまいります。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


前回のレッスンの様子はこちらからご覧いただけます:
前回の水揚げレッスンレポート


5/30実施 単発レッスンレポート(第2回水揚げ編)
6/27実施 単発レッスンレポート(水揚げ第3回)