同じラウンドアレンジメントでも学ぶ内容で『こんなに違う。。』

花が“息をする”ということ

フラワーアレンジメントの基本として人気の高い「ラウンドアレンジメント」。
どの方向から見ても丸く、バランスが整った美しい形です。

多くのフラワースクールでは、
このラウンドアレンジを“コンパクトに、隙間なく”仕上げることを学びます。
それは形を整えるための大切なステップ。

けれど、フラコッタデコでは、
その「整える」という学びの中に**“呼吸”**を大切にしています。
同じラウンドアレンジメントでも学ぶ内容で『こんなに違う。。』

段差の中に生まれる、花の呼吸

フラコッタデコでは、Basicクラス(初級)から、
花と花のあいだに小さな段差をつけることを教えています。

そのわずかな段差があることで——

・ 花が息をできるようになる
・空気が流れ、蒸れがなくなる
・花が長持ちする

自然で伸びやかなアレンジが生まれます。
段差をつけることで、花の間に“空気”が生まれ、
見た目にもふんわりと立体感が出てくるのです。

その空気感こそが、フラコッタデコのラウンドアレンジの魅力。

クラスが上がるごとに、花の見方が変わっていく

フラコッタデコのフラワースクールでは、
学びのステップをBasic → Career → master→ specialistと段階的に進めていきます。

Basicクラスでは「段差」の感覚を体で覚え、
Careerクラスでは「花の性質」や「枝の動き」を理解。

masterクラスやspecialistクラスでは
光と影、空気の流れ、花の向きのひとつひとつを意識しながら、
より深い世界へと進んでいきます。

クラスが上がるたびに、
「花をいける」ことが単なる作業ではなく、
花の声を聴くような時間に変わっていきます。
同じラウンドアレンジメントでも学ぶ内容で『こんなに違う。。』

同じラウンドでも、まったく違う表情に

例えば、同じラウンドアレンジメントを
Basicクラスとspecialistクラスで作ると、
その仕上がりはまるで別の世界のようです。

Basicクラスでは、形が整い、ころんとしたかわいらしさ。
specialistクラスでは、花の個性を活かし、
枝の動きや空気感を含んだ、のびやかで自然な仕上がりに。

花が生きているような、自由な呼吸が感じられるアレンジ——
それがフラコッタデコのラウンドです。
同じラウンドアレンジメントでも学ぶ内容で『こんなに違う。。』
同じラウンドアレンジメントでも学ぶ内容で『こんなに違う。。』

花をいけることは、“呼吸を整える”こと

花を活けることは、
形を作ることではなく、花と共に呼吸を整えることかもしれません。

花の自然な姿を大切にすると、
その人自身の感性や心の状態も穏やかに整っていく。

そんな時間を、私たちは大切にしています。

花が息をしていると、
その花を活けた人も、どこか心地よく息ができる。

フラコッタデコのフラワースクールは、
“技術”を超えて、“感性”を育てる場所です。

小さな段差に宿る美しさを、
一緒に感じてみませんか?

🌿 体験レッスン・スクールのご案内

フラコッタデコでは、初心者の方から上級者まで、
それぞれのレベルに合わせたクラスをご用意しています。
花選びのレッスンもあり、上達する充実したカリキュラムです。

🔸Basicクラス:花の扱いと段差の基礎を学ぶ
🔸 Careerクラス:花の性質を見極め、動きを感じる
🔸 masterクラス:空間とリズムを意識した構成力を磨く
🔸 specialistクラス:花の呼吸と個性を最大限に生かす

詳しくは、公式サイトのスクールページ、
または体験レッスンページをご覧ください。

花と向き合う、あたたかな時間を、ぜひフラコッタデコで。
6/27実施 単発レッスンレポート(水揚げ第3回)
トップへ戻る