2025.03.13 スクール
大人気!お花を上手に選ぶレッスン開催中
-
いよいよ3月中旬です。
今年度の最後のレッスンは、お花選びのクラスもあって、ワイワイと楽しそう。
お庭を入れると3か所にお花が飾ってあえるので、まるでお宝さがしのようでした。
お花選びも予算があるので、その中でまとめ上げるのも難しいところですよね。
-
お花選びのコツの第一歩は「役割」
お花選びは、お花に役割があるのでそれを考えて選んであげると上手に選ぶことができます。
役割については、毎回のレッスンで先生が何度も何度も、必ず伝えているのでイメージできていると思います。
お花選びの第一歩。それは「役割」を考えるですね。
-
今週末は複数のクラスでお花選びをします。
写真はエルシェイプという形のアレンジを作っている途中ですね。
どんな形になるのか、楽しみです。
-
お花選びで人気だった(選んでいる方が多かった)お花は、写真のイエローサルタン。
花径5~6cmの鮮やかな黄色の巨大輪の人気品種です。出回り時期が短いので激レアです。
-
こちらは、スイートピーでも大人っぽいような桜のような色。上品な雰囲気になっています。
あとは、写真にないけれどもクリスマスローズも人気でしたね。そして、ケイオウザクラ。枝をチョイスする勇気!
少し難しいかな、という花材にチャレンジしてみるのも花選びの醍醐味。
-
今週末のお花情報
今週末は、
・80cmあって枝分かれをしているライラック
→今回入荷なし(3/14更新)
・前回大人気だったケイオウザクラ
・激可愛いユーカリの実 ドライになります
・名前がゴージャス「シャルロット」というラナンキュラス。長持ち品種で大きく咲きます。
このあたりがオス/スメです。
営業時間が変則的になっているので
営業カレンダー(←押すと営業カレンダー開きます)
をご覧になってお越しくださいね。ご迷惑をおかけします。